![]() |
Yamaiki(やまいき)とは、岐阜県郡上郡の山間部で使われる言葉で、山林労働者をさします。敬意のこもった言葉ではなく、「山仕事しかできない奴」「世間知らず」のような意味を含むことがあります。山林労働者が揶揄される場合に「所詮、あいつはヤマイキだでよ。(だからな)」などと使われます。 自分でヤマイキと名乗ることはまずありませんが、仕事・生活共に自信を持った人がわざと「なぁーに、俺はただのヤマイキよ。」 という使い方をすることがあります。 ヤマイキの始まりがどんな意味だったのかは判りませんが、林業が不振になるにつれて、その意味も寂しいものになっていったのではないでしょうか? かつて、山に活気があり多くの山林労働者がバリバリ働いた頃は、ヤマイキはカッコよく、自信に溢れ、腕を試しあっていたのかも知れません。 Woodsman Workshop は、ヤマイキを山のスペシャリストだったと考えます。 林業だけでなく、山に関わる多くの知恵を駆使できた人たち [ Woodsman ] だったのではないでしょうか? |
|||||||||||||||
|