![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
|
||
![]() 開催日程 |
||
![]() |
||
![]() ★ チェーンソーを使った安全な間伐研修をstep1からstep3の3回に分けて開催します。 ★ 実習全15時間、座学全3.5時間の実践型研修です。 ![]() ★ 伐倒、チェーンソー未経験の方でもご参加いただけます。 ★ 3回通して受講できる方を優先して受け付けます。 ★ 研修内容はプログラムをご参照ください。 ◆ 実習は人工林内の傾斜地で行いますので、作業着(長袖・長ズボン・手袋)と滑りにくい履物を ご用意ください。 |
||
|
||
![]() 9:00〜 受付 9:15〜 あいさつ、ガイダンス 9:30〜 座学@「森林とは」60min 10:30〜 座学A「手入れの遅れた人工林見学」60 min 11:30〜 座学B「伐倒の基礎・掛かり木の危険について」30 min 12:00〜 昼食 13:00〜 座学C「チェーンソー使用の基礎」30 min 13:30〜 座学D「選木」30 min 14:00〜 実習@「選木」90 min 15:30〜 実習A「チェーンソー操作基礎・T(平地でのエンジン始動、玉切り)」60 min 16:30〜 実習B「補助具の利用(はしご・安全帯)」30 min 17:00〜 ふり返り 17:30〜 あいさつ、解散。 Step2 〔実習360min〕 9:00〜 受付 9:15〜 あいさつ、ガイダンス 9:30〜 Step1のおさらい 10:00〜 実習C「チェーンソー操作基礎・U(傾斜地でのエンジン始動、玉切り)」60 min 11:00〜 実習D「チェーンソーによる小径木の伐倒・T」60 min 12:00〜 昼食 13:00〜 実習E「チェーンソーによる小径木の伐倒・U」90 min 14:30〜 実習F「危険の予測と伐倒計画の組み立て」60 min 15:30〜 実習G「伐倒補助具の利用(ロープ・木回し・チルホール・くさび等)」90 min 17:00〜 ふり返り 17:30〜 あいさつ、解散 Step3 〔実習360min〕 9:00〜 受付 9:15〜 あいさつ、ガイダンス 9:30〜 Step2のおさらい 10:00〜 実習H「チェーンソーの日常メンテナンス」30 min 10:30〜 実習I「目立て・T」90 min 12:00〜 昼食 13:00〜 実習J「目立て・U」90 min 14:30〜 実習K「補助具を応用した伐倒設計から伐倒、林内整理まで」150 min 17:00〜 ふり返り 17:30〜 あいさつ、解散
|
![]() ○ お問い合わせは、こちら ○ お申し込みは、 こちらから お願いします。 (折り返し、確認を&ご案内の連絡をさせて頂きます。) |